なんと・・・息子たちの通うアメリカのモンテッソーリスクールで、今月から8週間だけですが、週1回、放課後に1時間の「日本文化クラブ」が開かれています。
小学校1−3年生の子供達を対象に希望者を募ったら、10人以上集まり、めでたく開催となりました。
ガイ(小学校2年生)はもちろん、参加していますが、ジェイ(5歳)は日本人ということで、一人だけ特別に幼児クラスから参加させてもらっています。
初日では、
日本語で自分の名前の書き方を練習したり、
折り紙を折ったり、
日本のおやつ(ライスクラッカー、焼き海苔、枝豆)などを食べたり、
丁寧な挨拶の仕方や、体の部位などを学んだそうです。
そして、「となりのトトロ」の「さんぽ」を日本語で歌い、
これは3月に全校の前で歌う予定だとのこと。
我が家の息子たちはもちろん大喜びですが、
アメリカ人の他のお子さん達もとても楽しんでいるようです。
あるお子さんは、色んなところに自分の名前を日本語で書きまくっているという話を聞きました。
日本に親しみを感じてくれる子供たちがこれでまたぐんと増えることでしょう。
こんなクラブを計画し、実現させたのは、同じスクールで我が家以外にもう1家族いる、日本人ファミリーなのです。
ガイと同級生の小学校2年生の息子さんのアイデアなんだそうです。
親子で協力して、知り合いの日本人の先生を探し出し、カリキュラムを提案して校長先生と話し合いを続け、やっと実現。
私も手伝いたかったですが、11月から1月にかけて、ショップで新商品の販売開始が相次ぎ、目が回るほど忙しかったので全く手伝えず・・・(ゴメンナサイ)
この場を借りて、ありがとうございます!!!
そして、わざわざスクールまで毎週来てくださる KENJ I先生、これから2ヶ月間、どうぞ宜しくお願いします!!
ジェイは当日、日本文化クラブがあるからと、広島カープのキャップをかぶって広島カープのユニフォームを着て、張り切って出かけましたよ(笑)
応援クリックしてくださると嬉しいです!



小学校1−3年生の子供達を対象に希望者を募ったら、10人以上集まり、めでたく開催となりました。
ガイ(小学校2年生)はもちろん、参加していますが、ジェイ(5歳)は日本人ということで、一人だけ特別に幼児クラスから参加させてもらっています。
初日では、
日本語で自分の名前の書き方を練習したり、
折り紙を折ったり、
日本のおやつ(ライスクラッカー、焼き海苔、枝豆)などを食べたり、
丁寧な挨拶の仕方や、体の部位などを学んだそうです。
そして、「となりのトトロ」の「さんぽ」を日本語で歌い、
これは3月に全校の前で歌う予定だとのこと。
我が家の息子たちはもちろん大喜びですが、
アメリカ人の他のお子さん達もとても楽しんでいるようです。
あるお子さんは、色んなところに自分の名前を日本語で書きまくっているという話を聞きました。
日本に親しみを感じてくれる子供たちがこれでまたぐんと増えることでしょう。
こんなクラブを計画し、実現させたのは、同じスクールで我が家以外にもう1家族いる、日本人ファミリーなのです。
ガイと同級生の小学校2年生の息子さんのアイデアなんだそうです。
親子で協力して、知り合いの日本人の先生を探し出し、カリキュラムを提案して校長先生と話し合いを続け、やっと実現。
私も手伝いたかったですが、11月から1月にかけて、ショップで新商品の販売開始が相次ぎ、目が回るほど忙しかったので全く手伝えず・・・(ゴメンナサイ)
この場を借りて、ありがとうございます!!!
そして、わざわざスクールまで毎週来てくださる KENJ I先生、これから2ヶ月間、どうぞ宜しくお願いします!!
ジェイは当日、日本文化クラブがあるからと、広島カープのキャップをかぶって広島カープのユニフォームを着て、張り切って出かけましたよ(笑)
応援クリックしてくださると嬉しいです!



- 2013.01.24 Thursday
- 日本人だもの
- 05:23
- comments(0)
- -
- by