ヤギの主食は干し草です。今はまだ暖かいので牧草が茂っていて、そちらもよく食べているけれど、これから冬に向けて、牧草が無くなり、干し草の消費量がアップします。
冬に備えて、干し草を18ベイル、ファーマーさんから購入しました。
私のミニバンがこんな状態に。2往復してやっと18ベイル運べました。
ヤギ小屋の3分の1を、冬の干し草収納用の場所にしています。やっと半分積んだところ。
こんな重いものを運ぶ時こそ、我が家の空手黒帯の頼もしい兄弟に頼ります…と言いたいところですが、我が家は私以外は3人とも干し草アレルギー。
泣く泣く、私一人で運びましたよ!
干し草は、暖かくなって最初に収穫する分を First Cropと呼び、茎が固い。値段も安いです。2回目、3回目の収穫分(Second Crop, Third Crop)は次第に柔らかくなり、値段も少し高くなります。
以前購入したFirst Cropに、今回のThird Cropを混ぜてヘイバッグに入れたら、柔らかいThird Cropばかりを選んで食べています。やっぱり柔らかいと美味しいのね。草のいい匂いもするし。
我が家が干し草を購入しているファーマーさんは、オーガニックで農薬を使わず草を育てているけれど、オーガニックの認証は取っていないのでお値段控えめ。今年は雨が異常に多く、干し草が州全体で不足しています。買えるだけでもありがたい状況なのに、オーガニックの干し草が見つかり嬉しいです。
家庭菜園の間引き人参の葉っぱは食べるかな?
ヤギは何でも食べると思われていますが、新しいものをあげる時は、意外と慎重なのですよ。

- 2019.09.21 Saturday
- ヤギ
- 01:24
- comments(0)
- -
- by Asako