モンテッソーリ教育は、とにかく子供達が楽しい!と思えるような活動がたくさん。

算数はもちろんですが、言語教育も同じです。

平仮名の読み書きにとても興味があるジェイ(4歳2ヶ月)。

「動きを表す言葉」を小さな紙に大人がその場で書くか、事前に準備しておき、子供にそれを「声に出さす」読んでもらい、その動作をしてもらう、という遊び。紙1枚に書くのは、必ず一つの動作だけです。

最初は最も簡単な2文字「ねる」「のむ」「たつ」など子供が読めるであろう言葉から。「はしる」「わらう」「うたう」「うなる」「おこる」「たたく」なども加え、濁音や半濁音や促音なども読めるようになったら「たべる」「とぶ」「くすぐる」「すべる」など加えていきます。

もう一人子供がいたら、その動作をみて、何と書いてあったかをあてっこします。

親と二人だけなら、あらかじめ準備しておいた数枚の紙を自分で選ばせて声に出さずに読んでもらい、動作をみて親が当てるのも楽しいです。

喜んで次から次に読もうとしてくれます。

「たたかう」がお気に入りのジェイはウルトラマンのポーズで決めてくれます^^


次男ジェイ(4歳2ヶ月)は、モンテッソーリ園では英語で、そして家庭では日本語で、この遊びを楽しんでいます。

英語の例としては jump, run, hop, skip, stand, wink, blink, think, drink, yawn, sit, spin など。


紙にあらかじめ動作を書いておく場合と違い、その場で書く場合は、必ずその紙を捨てずにバスケットや箱に保管し、子供がまたやりたいと思ったときに自主的に出来るようにしておきます。

楽しいですよ〜^^ 長男ガイ(現在7歳)が読み始めの時期にもよくやりました。


参考にしているのはこちらの本↓


モンテッソーリの言語教育が詳しく、分かりやすく説明されています。
英語と日本語では異なることも多いので、そのまま使うというわけにはいかないこともありますが、それでも、この本は色々と参考になります。



今日も楽しく読んで頂けましたら、応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ


Link

Profile

Search

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 久しぶりの更新です
    Asako
  • 久しぶりの更新です
    suzume
  • LGBTQ+ と繊維の最終プレゼンと、新しい課題
    Asako
  • LGBTQ+ と繊維の最終プレゼンと、新しい課題
    okazaki.n
  • LGBTQ+ と繊維の最終プレゼンと、新しい課題
    sofna
  • 濃厚接触者&脳震盪
    Asako
  • 濃厚接触者&脳震盪
    suzume
  • 「昆虫」「地図学」について学んでいます
    Asako
  • 幼児クラスも新学期です
    Asako
  • 現在のアメリカの様子 新型コロナウイルス
    Asako

Other