〜ガイはPCR検査は陰性でした。ご心配おかけしました。〜

 

昨年秋から始まった、我が家でたくさん育てたロシアンマンモスのひまわりや、そうめんかぼちゃ、日本のかぼちゃの種を、モンテッソーリ中学生のクラスで売ろうというマイクロエコノミープロジェクト。

 

あれからカタログが完成し、同じ学校の保護者の皆さんや先生方にメールで送って、親戚やお友達にもシェアしてもらい、種を販売していました。寒い地域に住んでいるのですが、こちらではあと半月ほどでガーデニングシーズンも始まるので、その前に近くの公園でセールをすることになりました。

 

カタログに、トマト2種類と、キュウリ2種類、そして青緑色のかぼちゃ「ジャラーデール」の種も追加しました。全部昨年、我が家で収穫したものです。

 

私が持っているのが「ジャラーデール」。(ちなみに下においてあるのは「ブルードール」)

 

 

去年はいろんなかぼちゃが大豊作だったので、甥っ子姪っ子たち、近所の子供達にも来てもらって、好きなかぼちゃを持ち帰ってもらいました。

 

種なんて、余るほどあるので、モンテッソーリ中学校のマイクロエコノミーのクラスに役に立って良かったです。

 

今回の公園でのセールは、私はノータッチです。でも売れるかどうか気になったので、遠くに車を停めて、まるで探偵のように様子を伺っていました(笑)

 

来てくれたお客様は、たまたま通りかかった人もいましたが、あらかじめカタログをメールで送っていたため、同じ学校も保護者の皆さんが多かったです。小さな子供を連れたお母さんやお父さんも。買った種を持って嬉しそうにしている小さなお客さんをみると、こちらまで心が踊りました。我が家の花や野菜から採れた種を、たくさんの家族がこの春、植えて育ててくれる。うまく育ってくれたらいいなあ!

 

真っ先に売り切れたのは、ロシアンマンモスのひまわりの種だったそうです。やっぱりこの写真はインパクト大ですよね。(種の収穫時です)

 

 

全ての種類の種を、1パケットずつ買ってくれたお客さんもいたそうです。チップを払ってくれたお客さんもいたとか。

 

ほとんどの種が売り切れ、満足気な中学生達でした。この1年間は、コロナで我慢しなければいけないこともたくさんあったけれど、マイクロエコノミーのプロジェクトが出来て良かった。みんなで売り上げたお金は、課外活動の予算にするそうです。

 

ちなみに、マイクロエコノミーは、コロナ以前は、クラス全体で取り組むものでしたが、今はコロナ禍のため、少人数のグループに分かれて活動していて、異なるグループ間では物理的な接触を最低限に抑えています。

 

種を売るグループの他、手作りのお菓子、手芸品を売るグループ、イヤーブック(今年の学校の写真集)を販売するグループもあります。

にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ

 

 

 

 

 

 

 


Link

Profile

Search

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 久しぶりの更新です
    Asako
  • 久しぶりの更新です
    suzume
  • LGBTQ+ と繊維の最終プレゼンと、新しい課題
    Asako
  • LGBTQ+ と繊維の最終プレゼンと、新しい課題
    okazaki.n
  • LGBTQ+ と繊維の最終プレゼンと、新しい課題
    sofna
  • 濃厚接触者&脳震盪
    Asako
  • 濃厚接触者&脳震盪
    suzume
  • 「昆虫」「地図学」について学んでいます
    Asako
  • 幼児クラスも新学期です
    Asako
  • 現在のアメリカの様子 新型コロナウイルス
    Asako

Other