6月の話で恐縮です。
ガイは、4歳になる直前から通ったモンテッソーリスクールを卒業しました。
卒業式では卒業生一人一人のスピーチがあり、とても感動する式だと聞いていました。私はこの日のためにと、着物を着る準備もしていました。
ところがガイは卒業式前日から吐き気と頭痛で、立ち上がれないほどになってしまいました。流行っていたお腹の風邪だと思います。
もう、どうしてこんな大切な日に限って〜!!
先生に「本当に残念ですが卒業式は出られないかも…」と電話で伝えると、卒業式自体は40分ほどだから、そこだけでも来て欲しいと…。
フラフラしているガイをドレスシャツと蝶ネクタイに着替えさせて、私はせっかくだからと着物を着て、晴れ姿を見ようと来てくれたグランマ、グランパも連れて、卒業式の直前に到着。
こんな状態だからスピーチの順番はガイを最初に変更してもらえないかな…と思ったのですが、ギリギリに到着したため先生にお願いする時間もなくあらかじめ決められた順番で進行され(ガイのスピーチは最後)、
一応スピーチの時だけは何とかまっすぐ立ってきちんとスピーチして、初めて子供の家に来た日の思い出や、一番記憶に残っているリサーチや、ファーム滞在がどんなに楽しかったか、そして先生方や両親へ感謝の気持ちを語り、無事にスピーチを終え、在校生たちや先生方に見送られて、そのまま帰宅するという…
別の意味で記憶に残る卒業式となったのでした(苦笑)着物姿の私と、スーツ姿のガイで並んで写真を撮りたかったのに、それも一枚もありません(涙)
子供の家3年間、モンテッソーリ小学校6年間、モンテッソーリ中学校2年間の計11年間もお世話になったモンテッソーリスクール。
卒業式は小さかった頃にしていたお仕事などを一つ一つ思い出しながら、もっと感動に浸りたかったなあ〜
そして、卒業式の翌日は、空手のトーナメントの為、アトランタまで飛行機に乗っていくという予定でした。個人競技ならキャンセルという選択肢もあったけれど、チーム部門もあった為、チームメイトやコーチに迷惑をかけるわけにもいきません。幸いなことに翌日には頭痛もなく、吐き気も治ったので、無事飛行機にも乗れました。
せっかくアトランタまで行ったのに、病み上がりなので全く観光も出来ずに、トーナメントが終わってもホテルで休んだだけでトンボ帰りとなったのでした。
やれやれ。でもこんな時もありますよね。もう笑うしかありませ〜ん!
- 2019.09.03 Tuesday
- アメリカのモンテッソーリスクール(中学校)
- 12:46
- comments(0)
- -
- by Asako