モンテッソーリ4−6年生クラスは、一年に1回、4泊5日のファームステイがあります。

5年生の次男ジェイにとっては2回目です。

 

リストを見ながら全て自分で荷造りします。自分で荷造りするから、何がどこに入っているか分かるのです。

 

枕、ブランケット、シーツ、レインブーツ、帽子、本、汚れた服を入れるバッグ、レインコート、シャンプーとソープ、バスタオル…結構な大荷物です。

 

毎日着る服は、1日ごとに、重ねて丸めてゴムで留めてください、とリストに書かれてあります。

 

ズボンを一番下に広げ、シャツ、下着、靴下を置き、くるくる巻いて大きめの輪ゴムで留めるのです。

これは朝の身支度がさっと出来る良いアイデア! 服もシワになりません。

 

 

息子たちは幼児期から旅行に行く時には一人で荷造りできるよう、我が家ではパッキングキューブを使っていました。

3サイズのパッキングキューブを、家族一人一人に色別で準備しています。

 

小さいパッキングキューブには下着と靴下、中くらいのサイズのパッキングキューブにはパジャマ、大きいパッキングキューブに服。と決めておいて、何日分必要か伝えるだけで、一人で荷造りできていました。スーツケースの中がスッキリするので気に入っていました。

 

が、この方法だと毎朝全部のパッキングキューブを開けないといけない。

 

この、1日の服をまとめて輪ゴムで留めておく方法の方が絶対いいと思う! 

 

モンテッソーリ園に通っているなら、毎日お仕事で使うじゅうたんやマットをクルクルして片付けをしているはずなので、このクルクルはきっと楽しいはず。輪ゴムで留めるのも、手を使う良い練習になるので、幼児にもオススメです。

 

 

にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ

 

 

 

Comment
この方法はいいですね!! うちの子は、7,5,3歳で、今まで旅行では私が全て荷造りしていましたが、これからはこのやり方で、自分のものは自分でやってもらうことにします。いいアイデアを紹介してくださり、ありがとうございました!!

私もアメリカ在住です。モンテッソーリ教育を家庭でも取り入れようと、最近始めましたが、もう上は小学生ですし、なかなか思うようにはいきません。。。でも、諦めないでやっていこうと思っているところです。
過去記事も参考にさせていただきます。お仕事もある中で、頻繁に更新するのは大変たと思いますが、私としてはありがたいです。楽しみにしています!!
  • まさこ
  • 2018/11/20 02:03
まさこさん、コメントをありがとうございます。ぜひお子さんに荷造り、任せてみてくださいね。チェックリストを作ってお子さんに自分でチェックしてもらうのもいいし、意外と小さな子供でも出来るものですよ^^最後に一緒に数えるのも楽しいものです。

アメリカ在住なんですねー^^3歳、5歳というのはお母さんと家で一緒にお仕事を楽しく出来る時期。今となっては懐かしい思い出です。子供が小学生になると、幼児期のモンテッソーリの子供を見る目が変わって急にあれしなさい、これしなさい、と上から命令しがちになるママが多い中、自主性を尊重するモンテッソーリの考えを出来る限り取り入れようとされていて立派だと思いますよ!!せめて小学校低学年の間は、好きなことに思う存分取り組む時間をあげてくださいね。

ブログの更新はいつまで続くことやら。。という感じですが、読んで下さって励みになります。ありがとうございます。
  • Asako
  • 2018/11/25 01:55





   

Link

Profile

Search

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 久しぶりの更新です
    Asako
  • 久しぶりの更新です
    suzume
  • LGBTQ+ と繊維の最終プレゼンと、新しい課題
    Asako
  • LGBTQ+ と繊維の最終プレゼンと、新しい課題
    okazaki.n
  • LGBTQ+ と繊維の最終プレゼンと、新しい課題
    sofna
  • 濃厚接触者&脳震盪
    Asako
  • 濃厚接触者&脳震盪
    suzume
  • 「昆虫」「地図学」について学んでいます
    Asako
  • 幼児クラスも新学期です
    Asako
  • 現在のアメリカの様子 新型コロナウイルス
    Asako

Other